小学生のおすすめ鍵盤ハーモニカは?何年生まで使う?

小学生・幼稚園 鍵盤ハーモニカの選び方文具

小学生の必需品の一つ「鍵盤ハーモニカ」

鍵盤ハーモニカと子供

幼稚園や保育園の段階で購入されている方も多いと思いますが、息子たちの通った幼稚園ではマウスピースのみ自分のを購入して鍵盤ハーモニカは代々使いまわしでした。

TOCO
TOCO

正直、早々壊れるものでもないし、頻繁に使うものでもないので、マウスピース以外は使いまわしでいいと思いますけどね。

とはいえ、小学校ではほぼ必ず1年生の時に鍵盤ハーモニカを買わないといけなくなります

そこで、私が息子たちに選んだ鍵盤ハーモニカ、周りのお友達がよく使っている鍵盤ハーモニカなどから、何を買えばいいかをまとめてみました。

買うならこれ!と4選も紹介しているので参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

鍵盤ハーモニカの選び方

鍵盤ハーモニカ

ヤマハ、スズキなどメーカー選びは?

鍵盤ハーモニカは色々なメーカーから発売されています。

YAMAHA、スズキ、HOHNER、キョーリツコーポレーションなどなど。それぞれの会社で鍵盤ハーモニカに独自の商標を付けていますね。代表的なものはこちら。

  • YAMAHA  → ピアニカ
  • スズキ   → メロディオン
  • ホーナー  → メロディカ
  • キョーリツ → メロディピアノ

一番聞くのは「ピアニカ」、ちなみに我が家は「メロディオン」

小学生の音楽の授業用なら「YAMAHA」か「スズキ」であれば間違いはないと思います。(大手メーカーなので、アフターサービスもしっかりしています。)

鍵盤の数や、音域は何を選べばいい?

実はあまり意識したことがなかったのですが、鍵盤数は商品によって異なるのです。

そういえば、幼稚園の時に使っていた鍵盤ハーモニカより、小学校で使っているものの方が鍵盤数が増えました。

一般的に小学校で使う鍵盤ハーモニカは、32鍵のものを選べば間違いないと思います。

例えば、幼稚園で購入する必要がある場合も特に指定がなければ32鍵を買っておけば、そのまま小学校でも使えるはずです。

あとは、音域。これは学校用であればアルトを選びましょう。

学校指定や、学校の先輩保護者に聞いてみよう

学校指定があれば、それを買いましょう。

聞ける人がいれば、実際に学校で皆がどういうのを使っているのか聞くと安心ですよね。

ハードケースが多いのか、ソフトケースなのか、はたまたオリジナルケース。色も個性的なものがいけるのか、合わせた方が無難か・・・などなど。

TOCO
TOCO

あまり情報集めが得意でなかったり、面倒な人は一番普通のシンプルなのでいいと思います。子どもはあればそれを使うものです!

我が家が選んだ鍵盤ハーモニカ

幼稚園時代に各園で集団購入されているパターンが多かったうちの学区。

クラスを見渡すとほとんどこちら↓

  • 男子 → YAMAHAのグリーンハードケース
  • 女子 → スズキのピンクハードケース

そんな中、我が家は幼稚園時代に購入していないので、小学校入学時に自分で購入する必要がありました。

そこで選んだのが「スズキのメロディオン(セミハードケース)」です。

兄弟のメロディオン

同じシリーズですが、ケースのデザインや持ち手部分が3年間で変化あり。どちらも少し光沢はありますが、マット寄りのネイビーでかっこいいです。

スズキのメロディオン(セミハードケース)

私がスズキのメロディオン(セミハードケース)を選んだ理由はこちらです。

  • YAMAHAかスズキだと、スズキの方がちょっと安い。
  • ケースが選べた(セミハードケース
  • ハードケースは重くて古臭いから、軽いものにしたかった
TOCO
TOCO

正直これだけ(笑)

体の小さい1年生がたくさん荷物を抱えて登校するのに、少しでも軽いものにしてあげたかったというのが一番です。

あとは、昔ながらのハードケースが古臭いな~。と感じ、進化したセミハードケースがあるならそっちを使ってみたかったのです。

これは当たり。ハードケースと比べると格段にカッコいいです。

使い勝手は?

実は、メロディオンのセミハードケースはうちの兄弟以外周りに使っている子はいません。

さてさて、子供たちの反応は??

「全然気にならない」
「セミハードケースの方が軽いし、かっこいい(ってかそもそも気にならない)」
「音が出ればいい」
「皆と違うから、すぐ自分のってわかる」

とのことです。

実際、子供の持ち運び負荷を考えて軽いものを選んだけれど、だいたい学期の最初の方にもっていき、最後の方に持って帰るだけなので、そんなに軽さを重視する必要はなかったような気もしています。

セミハードケースの特徴

セミハードケースの特徴はなんといっても、軽いこと!!

重量はハードケースの半分以下の280g(ケースのみ)。質感もハードケースより高級感があり、持ち手部分も長めなので持ち運びしやすいです。

もちろん、ハードケースと同様に、ケースを開けばフタが譜面台になります。

小学生の鍵盤ハーモニカおすすめ4選

Amazonや楽天で探せばキリがないくらい出てきます。

子どもたちが小学校で使ったり、周りの子が使っている様子から、「これ買えば間違いない」と思うものを、4つ選んでみたので参考にしてみてください。

スズキ メロディオンアルト FA-32B(セミハードケース)

  • 樹脂性カバーで軽量。本体重量が565g、ケースと合わせても約800g。
  • 内部のリードは、丈夫な金属を使用しており、優れた耐久性を実現。
  • 色はブルーとピンクの2色。

スズキ メロディオンアルト MXA-32P (ハードケース)

  • 本体重量が565g、ケースと合わせて約1.1kg。
  • 定番のハードケースならこちら。
  • 色はグリーンとピンクの2色。

YAMAHA ピアニカ P32E / P32EP

  • 重量 600g(ケースは含まない)
  • 安心のYAMAHA
  • 長期保証対応の店が多い

CAHAYA メロディカ CY0050-1

  • ブラックで個性的でかっこいい
  • 安い!!付属品多数
  • ケースもおしゃれ(ただ、ケースが譜面台にはならない)

鍵盤ハーモニカは何年生まで使う?

小学校1,2年生は音楽の授業で鍵盤ハーモニカを使います。そして、大抵3,4年生はリコーダーに移行するので、ほとんど鍵盤ハーモニカを使いません。

ちなみに、我が家の長男は3,4年生で1回も使っていません(学校にすら持って行っていない)。

なので、弟が1年生になるときにお下がりでいいか、念のため先生に確認したところ・・・

先生
先生

たぶん4年生以上ではほとんど使うことはないから、お下がりでも大丈夫ですよ。上の学年の子が必要な時だけ下の子のところに借りにいく形でよければ。

他の先輩保護者に聞いてみたところ

先輩ママ
先輩ママ

4年生以上は授業では使わないけど、たまに学習発表会とか音楽発表会みたいので使ってた学年もあった気がする。よくわからないから、兄弟分買ってるよ。

私は念のため弟の分も購入したわけですが、もし可能ならマウスピースだけそれぞれ持って本体は兄弟で使うとか、近所の卒業生からもらうとか、マウスピースだけ新しくして中古を買うとかで十分かなという気もします。

でも、新1年生の準備品、ピカピカに揃えてあげたい親心もよーくわかります。

でも子供は結局あればそれを使うものなので、買う場合も深く悩まず、定番のものを買えば間違いないと思いますよ。

おまけ「かてぃん」のおかげで鍵盤ハーモニカがすごい!

言わずと知れた東大卒ピアニストYoutuber「かてぃん」さん。

かてぃんの動画で鍵盤ハーモニカを使っているものがありました。すごい!!

こうやって聴くと、ピアノでは出せない音色が鍵盤ハーモニカでは出せるんだな~と。

音楽っていいね♪

参照:かてぃんのYoutubeより

コメント

タイトルとURLをコピーしました