こどものデジタルお絵かきに何を使わせてますか?
デジタルお絵描きとは、紙やペンではなくPCやタブレットで書くお絵描きのこと。デジタル機器に慣れ親しめ、一石二鳥。
もちろんiPadやSurfaceでもいいですよね。
でもこどもは筆圧が異常に強いので、液晶に直接ガシガシやると、壊してしまったり輝度ムラの原因にもなるので、使わせたいけど使わせたくないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、子どもにデジタルお絵描きさせるなら、ペンタブレットがいいよというお話です。
子どものデジタルお絵描きにはペンタブレットがおすすめ
デジタルお絵描きって何?
パソコンやタブレットを使って描くお絵描きのことです。
世界中で活躍するデジタルイラストアーティストもたくさんです。今の時代、アートもデジタル化させれば、SDGsにもなりますし、やっておいて知っておいて損はないです。
普通に絵具で書いたり、ペンで書いたりすることは学校でやるので、家では学校でできないことをやりたいですよね。
子どもにデジタルイラストがおすすめな理由を何点があげてみました。
- 大量の紙やペン・絵具などを買う必要がない
- 使える色も質感も豊富
- 服や机が汚れない
- 沢山書いても捨てずに保存できる
ただ冒頭に書いたように、iPadのような液晶タブレットだと、筆圧の強い子どもが壊してしまったり輝度ムラの原因にもなる心配はつきものです。
単にタブレットというとiPadを思い浮かべる方も多いと思いますが、もともとは、液晶のタッチパネルにペンで直接アクセスして入力するデバイスを液晶タブレット、外付けの板状デバイスにペンで描くと、コンピュータの画面に反映されるデバイスをペンタブレットと呼んでいました。
よくそれぞれ、「液タブ」、「ペンタブ」と略されます。
液タブ → 液晶のタッチパネルにペンで直接タッチして入力するデバイス
ペンタブ → 外付けの板状デバイスに専用のペンで描くと、コンピュータ画面に反映されるデバイス
デジタルお絵描きにペンタブを使うメリット
歴史はペンタブの方が圧倒的に古く、図面CADの操作にも使われてきました。
もちろん感覚的に描けて、わかりやすいのは液タブです。
でもペンタブには、それを補って余りあるメリットがあります。
- 筆圧の強い子どもが液晶画面を傷つけたり壊すことがない。
- 描く時の自分の手が邪魔にならない。
絵を描く時に一番視界を遮るのは、筆や手なのです。それがなくなるのですからそりゃそうですよね。
ただし、距離感や位置感覚は慣れるまで修行が必要です。
パソコンを持っていれば、ペンタブを買うだけで始められる
パソコンを持っているなら、ペンタブを買うだけで気軽にお絵かきが始められます。
しかも液タブと比べて、ペンタブは安いです。
子どもが小学生以上なら、おもちゃのような製品ではない方が結果長く使えていいです。
パソコンに接続するタイプのペンタブレットならオンライン授業で使うこともできますし、テレワークにも活用できますね。
初めての方はまずはトップメーカーのWACOM製品はいかがでしょうか。
漫画家御用達のCLIP STUDIOの3か月ライセンスが付いてきます。
小学校での採用例も多いChromebookでも使えます!
ちなみに、我が家はAdobeのソフトウェア(illustrator)を使っているので、補助ボタンの多いこちらを使っています。
お絵かきの他にも、PDFに手書きで書き込んだり、メモしたり、普通にめっちゃ使えます。
STEAM教育にもなるデジタルお絵描き
日本でも2020年から、小学校でのプログラミング教育が始まるなど、ますます注目されている「STEAM教育」ですが、その中のAがArt(芸術)です。
- Science(科学)
- Technology(技術)
- Engineering(工学)
- Art(芸術)
- Mathematics(数学)
これらの頭文字をとって「STEAM教育」といい、科学技術を理解すると同時に、新しいものを生み出す力を養う教育のこと。
デジタルお絵描きは、科学やITの産物であるパソコンや技術を用いて行うお絵描きなので、まさにSTEAM教育。
子どもがお絵描き大好きならもちろんですが、お絵描き全然してくれない子どもでもデジタル機器を使うことでお絵描き(Art)に対して、興味や発見が生まれることは大いにありそうです。
コメント